*** Miletary & Mecanix Mk.II***
このサイトは専門的なMiletary関連の
最新記事をおもしろくてためになるを
モットーに 一般の方にも分かり易く
発信しています
ぜひご覧ください 大和タケル
☆マッハ5以上の速度 米空軍の
極秘実験部隊の施設を見る
米空軍が高速の特殊な兵器の実験を行っています
今回は この極超音速兵器に関する内容です
以前に 米軍が空中でなく地上でM5以上の
極超音速の滑走実験をしたことを載せました
その時は ちょっと詳細が不明な点が
多かったんですが 今回どのような部隊が
そうしたテストをしているか載せたいと思います
まずその時の内容から見ましょう

ニューメキシコ州のホロマン空軍基地で
米空軍試験センターはこのほど、
「極超音速ソリ」を時速約1万620キロ
マッハ8.6で走行させる試験映像を公開した。

全長約16キロの試験軌道で撮影された。
この軌道は極超音速兵器の試験に使用される
もので同種の軌道の中で世界最長。
当局者によると、ソリは1秒当たり1マイル
約1.6km 進むスピードに達したという。

動画の再生速度を4分の1に落としても、
試験中のソリを視認するのは不可能に近い。
極超音速兵器 なにやらすごい言葉ですが
基本的に音速マッハ1を超えると超音速
マッハ5を超えると 極超音速となります
今回の実験ではM8.6でたそうですが
これがどれ程 すごい速度かというと
約1.6km/sなので16Kmあるレールを
約10秒で走り切ってしまうことになります
喩えると東京港区から 神奈川県の川崎まで
約17Km程度の距離なので これに載ったら
港区から川崎まで11秒くらいでついちゃいますね
それから一部に これはレールガンでは
ないか?という内容も見られますが
自分は懐疑的ですね
なぜなら 動画の初めにブラスト
/噴射ガスが写っているからです
レールにも加速用の電磁気的な
装置が見られないようです
以上が過去記事の抜粋ですが やはり推測通り
レールガンではありませんでした

この凄まじい速度の滑走体の実験をしていたのが
ニューメキシコ州にある米空軍のホローマン基地
/Holloman Air Force Baseに所属している
第846テストスクォードロンです

ここには59,971ft 約18kmにも及ぶHHSTT
Holloman High Speed Test Trackがあり
様々な 高速の物体を使った運動実験が
行われています
加速は多段式のロケットモータで行われていて
これは垂直に打ち上げる通常のロケットスタイルを
水平方向に行っている実験になります

テスト内容は極秘ですが 公にされている
項目としては 極超音速の新型ミサイル

軍用機からのパイロット脱出用の射出シート
などの開発 フレアなどの防御システムの
開発などのテストがおこなわれているようです
★人気の過去記事のページ2
★人気の過去記事のページ
当サイトのプライバシーポリシー
▲Page Top